fbpx

Menu

Blog

2021.02.10

ウォーキング ライフスタイル

意外と知らない、魅力がたくさん。東京タワーの近くを、ウォーキング

東京タワー

東京タワーに足を運んだことはあっても、その周辺をゆっくり歩くことは意外と少ないのではないでしょうか。近くには大きな公園や寺院があり、実はウォーキング向き。赤羽橋駅(都営大江戸線)、芝公園駅(都営三田線)、浜松町駅(JR・東京モノレール)の3駅からも歩きやすい場所です。

今回は、赤羽橋駅からスタートしました。ぜひ、使いやすい駅から歩いてみてください。

 

今日のシューズは、どんなコーデにも合わせやすい<レースアップスニーカーパーフホワイト

季節を問わず、活躍する一足です。

※タイトルをクリックすると、商品ページに移動します。

TRAQパーフホワイト足元写真

 

では早速、東京タワーの近くを歩いてみましょう。

 

体力測定やウォームアップに使える「健康歩道」

東京赤羽橋駅近くにある健康歩道

赤羽橋駅から右方向に歩いていくと「健康歩道」という体力測定ができるアスレチックがあります。たとえば、垂直跳び(瞬発力の測定)、立位体前屈(柔軟性の測定)、腕歩行(筋持久力の測定)など9種目。

それぞれの遊具に使い方がわかりやすく書いてあり、平均値も記されています。ウォーミングアップがてら挑戦してみてはいかがでしょうか?

 

プチ登山気分が味わえる「芝丸山古墳」

芝丸山古墳

健康歩道から増上寺の方向へ歩いていくと、丘のようなものが見えます。実はこれ、都内最大の前方後円墳。長さは100mを超えています。100m走を思い出してみると、非常に大きいことが想像できますね。

4・5世紀頃に造られたといわれており、博物館に収蔵される豪華な副葬品も出土。古墳を真横から眺めたり、登ったりできる非常にめずらしいスポットです。

 

木々の奥に隠れる「東京タワー」

木々の奥に隠れる「東京タワー」

頂上まで登ると、緑越しの東京タワー。高層ビルから眺めるのとはまた別の魅力的な景色が広がっています。ここには他に、日本を歩いて測量した伊能忠敬にまつわる石碑や、俳人としても有名な政治家・大野伴睦の句碑も。

「鐘がなる春のあけぼのヽ増上寺」と刻まれており、すぐ近くにある江戸三大名鐘のひとつを詠んでいます。(増上寺は、今回のウォーキングコースに含まれています)

 

紅白の梅に、朱色が映える「円山随身稲荷大明神」

円山随身稲荷大明神

くだっていくと、朱色が鮮やかな円山随身稲荷大明神が見えてきます。祀られているのは、増上寺が徳川家康の命令で移建される際、桑名から迎え入れる阿弥陀如来像を守るために、現地から江戸までお供した神様。江戸城の裏鬼門(鬼門と反対の方角。南西)を日枝神社とともに封じています。

近くには約70本の梅林があり、毎年2月に「芝公園梅まつり」が行われています。

※本年の芝公園梅まつり開催については、HPなどをご確認ください。

 

東京タワーを眺める絶好のスポット「芝公園」

芝公園

さらに増上寺側に歩いていくと、芝公園の芝生広場があります。もともとは増上寺の境内でしたが、明治維新後の太政官令によって日本最初の都市公園になりました。

敷地面積は約13万㎡もあり、先ほどの前方後円墳もその一部。さえぎるものがなく眺められる東京タワーとバラ花壇、区民ボランティアがお手入れをする花壇がありウォーキングに彩りを添えてくれます。

 

仏師の技が光る仁王像に会える「惣門」

惣門

さらに歩くと、朱色の惣門に。ここは、二代目将軍・徳川秀忠の御霊を祭った霊廟でしたが、そのほとんどが戦災で焼失。わずかに残されたのが惣門、勅額門、御成門、丁字門で、惣門だけが唯一現地に保存されています。

左右に安置されるのは、港区指定有形文化財の木造仁王像。厳しい表情と逞しい肉体は、江戸の仏師によって制作されたといわれています。

木造仁王像

木造仁王像

 

見所満載のパワースポット「増上寺」

増上寺

さらにまっすぐ歩いていくと、増上寺にたどり着きます。徳川家の菩提寺として有名で、広大な敷地には6人の将軍が眠る墓所も。家康の勝負運を支えていた御本尊が奉納されており、パワースポットとしても人気です。また、句碑に刻まれていた東日本最大の梵鐘も。

東京タワーとお寺を眺めながら、ウォーキングを楽しめるめずらしいスポットでもあります。

※現在、2024年の浄土宗開宗850年に向け大規模な改修を行っています。

 

ほかにも、新しい発見を楽しもう。

今回ご紹介した東京タワー付近は、ほかにも魅力的なスポットがいっぱいです。ぜひ自身で歩いて、新しい発見を探してみてはいかがでしょうか?

※ご紹介したコースは途中で休憩していませんが、15-20分の間隔でこまめに水分補給しながらウォーキングすることが大切です。

 

まち歩きにフィットする、シューズ選びを

TRAQ BY ALEGRIA(トラック・バイ・アレグリア)のその他のシューズはこちら 

 

 

Text:TRAQ JOURNAL編集部

 

最新情報をお届けします

メールマガジン会員登録